fc2ブログ
2009/09/26

アーティスト村のイベント

来る10月3日と4日の土、日曜日にアーティスト村のイベントがあります。
私たちの創作活動を見に来て!遊びにきて!との思いから、この2日間にオープンハウスをさせていただきます。
CAFEYOYOの営業時間を通常よりも一時間早くし、朝の10時よりの営業となります。
是非、遊びに来て下さいね。
スポンサーサイト



2009/09/23

ワンちゃん大集合!

今日、辰口の丘陵公園にてワンちゃんのイベントがありました。ご近所さんから教えていただきました。 ちょうど、長男家族が遊びに来てくれたので、孫娘たちと彼女たちのママと一緒にワンちゃん見物に出かけました。
まあ、いるわ、いるわ。素敵なわんちゃんたちで孫たちはテンションあがる!あがる!彼女たちの曾祖父は獣医さんでした。その血筋でしょうか、物怖じせずに、ずんずんと大きな犬めがけて歩く!歩く!
わたしは怖い!
以前、我が家にも シベリアン・ハスキー犬がいました。その会場にもハスキーが2頭。温厚そうな顔つきで可愛かったです。
されど、犬を最後まで看取るのは当方にとって、ある意味で修行でした。正直、もう、動物を飼うことはないと思います。
と、言いつつ 来年もワンちゃん大集合のイベントに出かけま?す。
2009/09/19

シルバーウィーク

本日は晴天なり!
今日は能美市や白山市の小学校で運動会が行われています。
お母様方は朝早くからお弁当作りで大変でしたね。
シルバーウィークの間も当店は相変わらず、土曜日と日曜日は営業いたしております。
皆様、楽しい連休を送って下さいね。
2009/09/12

眼科

昨日、眼科に行ってきました。ここ数ヶ月、みるみる老眼が進んでしまい、手持ちの老眼鏡に不信感いっぱいだったのです。 きちんと処方箋を書いていただくためでした。
それで判明したことは、私はもともと軽い遠視だったとか。 若い時は筋肉の調整が効いて問題なく過ごせてきても、加齢に伴いその調整が効かなくなったのです。と淡々と先生から説明を受けました。日頃から遠視用の眼鏡をかけるように、との指導をいただきました。
そういえば、子どもの頃から遠くの物がよく見えて、私の先祖は狩猟民族だわ。とよく思っていました。
よーし、こうなったら、かっこいい眼鏡がかけるぞ。と張り切っています。今日、Cafeの閉店後にめがねショップに行ってきます。
2009/09/08

茶道教室

昨日、茶道教室に行ってまいりました。一月に二回のお教室なので、なんとか細々と続けることができています。お茶のお道具でお茶杓がありますが、その名を季節にあわせて、亭主は答えなくてはいけません。私は「豊穣」、ほかの生徒さんは「月のしずく」とお答えでした。やっぱり、私は花より団子だわ?。そそっかしい私は、いつも他の生徒さんにクスクス笑われています。めげずに、なんとか続けていきたいです。昨日は白露にちなんだ生菓子でした。う?ん。そのお菓子の名・・・・菊の花に綿をのせる、とか何とか・・・忘れることばかりで恥ずかしいです。
2009/09/05

早場米

辰口あたりはすでに稲刈りが始まっています。加賀地方は早場米ですよね。早場米といえば、小学生の頃の授業を思い出します。担任の先生が段取りを取ってくださり、当時、広坂にあった県庁の農業管轄の課まで、早場米に関する調査に数名で行ってまいりました。お忙しいのにかかわらず、子供たちに優しく笑顔にて対応していただいた職員の方々には本当に感謝です。今更ながら、有難うございました。40年も前のはなしですけど・・・そろそろ五穀豊穣のお祭りが各地区にて始まります。秋、本番です。