fc2ブログ
2009/11/28

小春日和

昨日は晩秋とは考えられないほどのぽかぽか陽気でしたね。
そこで、久しぶりに目の前にある丘陵公園へ散歩に出かけました。
紅葉のピークがまさに過ぎようとしていましたが
黄色の葉っぱがとてもきれいでした。
赤色に変わる木々がほとんどなく、黄色一色でした。
こんなに天気がよいと、かえって異常気象が気になりますが
まあ、暖房にかかる費用の節約になるわ。
と単純に喜んでおきましょう。
スポンサーサイト



2009/11/23

Clubism

20日発売のClubism12月号に当店をのせていただきました。
私も行ってみたいCafeがいっぱい掲載されていました。
とくに今、はやりの町屋カフェに興味津々です。

先週末はお休みをいただきましたが

今週末は営業いたしております!
2009/11/17

11月21日の土曜日と22日の日曜日はお休みをいただきます。

当店は週末、土曜日と日曜日のみの営業です。
そこで、大変に申し訳ないですが、
今週末の11月21日と22日の日曜日に
お休みをさせていただきます。

せっかく、20日発売のClubismに掲載していただくのに
21日、22日は休みかよ?!
本当にごめんなさい。
巷では12月にはいると何かと気ぜわしい日々を
ほんのひとときでも 
CAFE YOYOでのんびり、ゆったりとお過ごし下さい。

お休みのお知らせでした。
2009/11/14

心ぽかぽか

毎週土曜日のとある朝刊で、きょういくコーナーがあります。
そこに「心ぽかぽか」のタイトルがあり、現役の女性教諭がご自分と生徒さんとの交流や
旅先での経験を書かれています。
実は私が楽しみにしているコーナーです。
なぜならば、彼女の文章を読んだあと、ほんの少しではあるけれども
わたくしの心にたまりにたまった、汚い垢が落ちていく気がするからです。
彼女は山元先生とおっしゃいます。
私の記憶が正しければ、高校二年生の時にとなりのクラスでした。
当時、のんびり?ゆったり? という印象でした。
今思えば、ゆったりしていることで落ち着いて相手のことを考え
理解し、認め合うことが出来る という すごい女性だったのです。
イラッチの私には逆立ちしてもまねはできません。
せめて、山元さんの文章に触れることで
ありさんぐらい近づけたらいいなーと思います。
2009/11/10

ミシン

28年前に母が嫁入り道具として持たせてくれたミシンが突然に動かなくなり、
修理依頼をしました。
ところが、30年前の製造で修理部品がなく、直すことができないようです。
もしも、部品があったところで、修理代金が高額になるとか・・・
当時はコンピューターミシンとしてもてはやされた高額なミシンのようです。
過年による基盤の損傷です。とかって言われました。
普段着程度のカットソーやチュニックをたまに作っていた程度ですが、
かなりショックです。高額だっただけに・・・
30年先、50年先を考えて高額商品を作るべきだわ!と思いました。
これって、政治と一緒です。
その場限りではなく、何十年先のことを考えて政策を考えて欲しいと思います。

2009/11/05

和光台の美容院

おしゃれな看板
開放的な店内
一目で分かるお店

先月、ご近所さんにあたる和光台に新しい美容院が出来ました。
そこで本日、カットに行ってきました。
Hair Sketch さんというお店です。
なんと言っても正面にみえる山の景色がこころ和みます。
予約制ですので私が一人でのんびりと美容院を貸し切っていました。

Hair Sketchさんは能美市和光台2丁目31番地
電話番号は 0761-51-0047 です。
和光台の名鉄開発さんの並びにあります。
2009/11/04

ひょうきんカラス

我が家あたりを闊歩しているカラスの話。
「オハヨー!オハヨー!」
と言いながら飛んでいます。
それはそれで、おかしいのですが、今朝新しい言葉を聞きました。
「クワッ!クワッ!クワッ!クア、カア?!」
あら?鴨か又はガチョウの声そっくりなんです。
うるさいやら、おかしいやらで目が覚めました。
カラスはオウムの仲間と聞いた事がありますが、
ほかの生き物の鳴きを真似したりして
本当に笑ってしまいました。
2009/11/03

新型インフルエンザ

やっと、ワクチン接種がスタートです。
私は元気な中年おばさんなので、多分来年の春先にならないと
順番がこない感じです。
先日、ラジオでネギが新型フルーの予防に効くとかって、言ってました。
そこで、ネギを早速買い込み、毎日食べています。
そんな中、長男の嫁から大阪にいる次男が新型インフルエンザにかかったらしい、
との情報がありました。しかも先週の話とか。
え”?!知らないのは親だけ。
早速、電話したところ、既に治った後でした。
まあ、考えようで、親に心配させたくなかったのかもしれないけれど・・・
すぐに知らせてくれたら、救援物資を送ったのに・・・
などと、極力、メールや電話などしないようにしていたことを悔やんでいます。
まあ終わった事ですし、無事に治ってくれたことに感謝です。
2009/11/01

薪ストーブ

日中はまだ暖かいのですが、夜になると多少冷えるので
薪ストーブを使い始めました。
なんだか、気持ちが穏やかになる暖房器具です。
炎をみていると、幸せな気分になるのが、不思議です。
なんでも、炎を精神科の治療に使うこともあるのだそうですよ。
納得です。
話は変わります。
今日は11月1日なので、お一日参りの為、白山さんに行ってきました。
鶴来の町中の踏切はもう電車が通ることがないので
一旦停止がなくなりました。ちょっと寂しいです。
神社には朝早くから、七五三の子どもたちが目にとまり
微笑ましい光景でした。