fc2ブログ
2010/05/31

樫の木

当カフェの横に樫の木が1本あります。

この樹は主人が10数年前に何かの賞をいただいた副賞金で
記念として購入植樹したのです。

その後、一時元気がなくなったりしたのですが
今では立派に成長しました。

それは
カフェに来られたお客様方が見て下さり
なおかつ、いい樹ねえ。
と誉めてくださるからです。
樹も人間の言葉を理解しているようです。

私の母の話です。
毎年きれいに咲く蘭の花がたまたま
その気配がなかった年に、その蘭にむかって
「花を咲かせないなら、庭に捨てるわよ。」
と、冗談半分に声をかけたら
その後
見事に咲いたそうです。
あな、恐ろしや??。

そんなわけで、
人間も植物も励ましの言葉が必要なのですね。
スポンサーサイト



2010/05/28

読書の春

昨日は寒くてストーブを使いました。
夜になると、寒いし、最近のテレビがおもしろくない事もあって
なにかしらの本や雑誌を読む事が多くなりました。
どちらかと言うと小説というより実録本です。

そういえば、
最近の幼児達は昔話を家であまり読まないらしいですね。

ももたろうは鬼退治のために、何を連れて行ったか。
との問いに、こたえは
あんぱんまん!(笑)
それから、腰につけた食べ物は何か。
との問いに、こたえは
ケーキ! アハハ・・・

絵本を代表とする昔話、おとぎ話には
想像力を養う事(これは私の意見)
のみならず
無意識の中で生きる希望や勇気、そして生きる力を身につける。(これは深層心理学者のブルーノ・ベッテルハイム氏による)

なるほどね?。

小さいお子様がいらっしゃる方々、
是非、絵本を読み聞かせて下さいね。
2010/05/25

こども手当

巷ではこども手当が来年度、民主党の公約通りの金額にならないかも。
との話ですが、
今年度の金額でいっぱい、いっぱいだろうなあー
という感じは当初からありました。
あんまり、無理をされても
結局、消費税を上げたりでしわ寄せは必ず違うところにくるはずですもの。

で、うちの孫達のママは子ども達に絵を習わせたいと言ってました。
おっ!
なかなか良いチョイスです。

話は変わります。
ここのところ、雨ばかりで太陽が待ち遠しいです。
子どもの頃は空から落ちてくる雨の様子を窓越しで
ずーっと見ていました。
かわいいレインコートを買ってもらったりして
そこそこ梅雨を楽しんでいました。

明日も雨を楽しむことにしましょう。
2010/05/24

麦秋

ニューヨーク在住で主人のお友達のヒデさん。
毎年、5月と10月末に必ず金沢に来られ我が家にお泊まりされます。
彼はよく食べる、食べる。
我が家のエンゲル係数が跳ね上がる時です。

ヒデさんはとても教養のある方で美術や文化にもお詳しい。
で、今年もそろそろ・・・
ところが、今年は都合で来られないとの連絡がありました。
な?んか寂しい感じです。

麦秋の話です。
昨年の今頃、ヒデさんを小松飛行場までお送りした時。
麦畑を横目に車を走らせて、私が今の季節を麦秋って言うのよ。
と覚えたばかりの話をしたら
なーんだ、ヒデさんも既にご存じ。

私よりも日本の情勢に詳しくて
本当によく勉強をされています。(私が知らなすぎなのよね。)

秋にヒデさんが来れますように。



2010/05/20

6月6日 ピアノBGM

ピアノBGMをしてくださっている、出口さんから
連絡を頂きました。

6月の時に二胡の奏者ときてくださるそうです。
私は胡弓のことは知っています。
弦の数がちがうだけかしら・・・

どちらにしても
次回のピアノBGMを楽しみにしております。



2010/05/13

おからパワー

今年の2月頃から、おからを代表とする
大豆関連食品を食べ始めました。

昨年の秋から続いていた
心臓の動悸がピタッと止まりました。
その話を義弟にしたら
「おからは循環器系に効くのです。」
と、医者ではないのですが
まじめに言ってくれたので自信がつきました。

それから、かぜもひかないし、
元気いっぱいです。

おからをハンバーグのタネに混ぜて焼いてもおいしいし
おからを炒め煮にする時にはいろいろな野菜もいれます。

是非お勧めです。
2010/05/11

うぐいす

3月頃から毎朝、うぐいすの鳴き声が聞こえてきます。

低空飛行をしている、うぐいすを見かけました。

和菓子屋さんに売っている、うぐいす餅、そのものでした。
日本人て器用ですよね。
季節の鳥をお菓子にしてしまうのですもの。

食いしん坊の私はなんでも、食べ物にみえてしまいます。

そう言えば、生菓子が冷凍庫に入ってることを思い出しました。
解凍をして、いただきまーす。
2010/05/07

久しぶりの雨

今日、雨がよく降っていましたね。
でも、夕方にはすっかり晴天になりました。

5日の夕方に、主人のバイクを二人乗りにて
ドライブしました。

はじめての二人乗りの為、
肩に力がはいるし、首はヘルメットの重みでいたくなるし・・・

でも風が気持ちよく、
若い子達の気持ちが少しは理解できました。

黄色のバイク二人乗りは私たちでした!
2010/05/04

ゴールデンウィーク

毎日、晴天が続きますね。

この連休中には、私の友達、息子家族、主人の弟、いとこ、ゴルフ仲間と
我が家に寄っていってくれました。

なんと言っても・・・以前、来られたお客様方に
「ゴールデンウィークの間、営業いたしますので、よろしかったらどうぞ。」
とお声かけをさせていただいていたのですが
律儀にも覚えていてくださり、そのお客様方がきてくださった事です。
有り難いことです!

話が変わります。
神戸のIKEAに先週行ってきた話です。
すごく、広くて安くてオシャレで6時間も店内を歩き回りました。
もっと、店内にいる勢いでしたが、足が棒になり
前に進めなくなったので、帰ることにしました。
店内にはバイキング形式のレストランもあり
一日滞在型の家具店でした。
金沢の金石港近くにできればいいのにな??。

さてさて、
今日明日のお休みをみなさま、有意義にお過ごし下さい。