fc2ブログ
2010/10/30

マロンケーキ

以前、河北のイオンでマロンクリームを購入しました。

お菓子の創作意欲がわいて、パウンドケーキタイプのマロンケーキを作りました。

ところが、これが・・・大失敗!

3名方々に差し上げましたが

どなたからも、お礼がありません(笑)

正直者の母からは

甘すぎるしポロポロこぼれる・・・との感想をいただきました。

なれないお菓子は作るものではないと反省。

さて、いただいた、さつまいもがあります。

これはシンプルに薪ストーブに入れて焼き芋にします。

やっぱり、秋は焼き芋です!
スポンサーサイト



2010/10/28

ソーラーパネル

我が家にソーラーパネルが設置されました。

今日は雨が降っている・・・

発電量を確認したところ

発電してる!

なーんか、楽しい。

節電効果ありです。

薪ストーブも炊き始めました。

暖か?い。

寒い季節にはその季節なりの楽しみ方がありますよね。

話が変わります。

昨日、主人の友達でN.Y在住のTさんがお嬢さんと日本に遊びに来られました。

そのお嬢さんのご主人は獣医さんですが

最近のお仕事の内容は・・・

アメリカの豚は一度に11匹の子豚を生みます。

ところが、デンマークの豚は一度に13匹の子豚を生むので

そのノウハウを学ぶためにデンマークまで出張された話をうかがいました。

確かにこの2匹の差は大きいですものね。





2010/10/24

ねこのでんわ

今日はカフェにお休みをいただきました。

孫娘の七五三に参加するためです。

両家の家族で賑やかなお参りとなりました。

小松の安宅住吉神社まで行ってきました。

待合室にはいると、ぬいぐるみや絵本がたくさん置いてあり

孫に絵本を数冊、読んで聞かせていました。

その中の一冊、ねこのでんわ という絵本が印象的でした。

ねこが三匹の子猫を産んで大事に育てていたところ

ある日、目が覚めたら

一匹も子猫がいなくなっていて

必死で探し歩いたけど、みつけることができませんでした。

がっかりして帰ってきました。

そこへ、それぞれ三匹の子猫たちから電話がはいります。

みんなもらわれて行った家庭の説明をし

元気で楽しく過ごしているとの内容です。

その話を聞いている時の母親ねこはとても嬉しそうな表情です。

でも、でんわが終わってからの

寂しそうな母親ねこの姿が最後のぺージとなっていました。

母親の心情をねこちゃんの姿にかえて表現している??。

私の説明はへたですが

とても切ない絵本でした。

その後、両家で昼食会を楽しく過ごし孫が主役の一日が終わりました。

2010/10/21

無人レジ

大手スーパーには無人レジがありますでしょ。

私はその日の気分次第で有人レジへ行ったり、無人レジへ行ったりします。

基本どちらかだけがすいているという事はありません。

バーコードを読み込ませるのは結構楽しい。(幼児並みですが)

昨日は無人レジを選択。

颯爽とレジをすませ帰ろうとした時、後方の店員の方から

「お客様!」と声がかかりました。

振り向くと

「おつりの残りです。」

と、5円を手渡していただきました。

あはは。有り難う。

と笑ってごまかして帰りましたが

相変わらず、そそっかしい私です。

2010/10/18

ピンチヒッター

昨日、私がちょっと用事のため

主人が代わりにカフェにでてくれました。

私ではなく主人だった為にびっくりなさったお客様もいらしたようですが

とにかく留守を引き受けてもらって感謝でございます。

夕方にはイベントの折に手伝いをしてくれてた友達のあかねさんが

さっそうとバイクに乗りダーリンと来てくださいました。

嬉しかったわ!

さて、次週の日曜日の24日は孫の七五三のために休業とさせていただきます。

すいません・・・・・

土曜日の23日は営業しておりますのでお待ちしております。
2010/10/13

8号線

昨晩、8号線を通って思っていたこと。

イカスミのような排気ガスを出してトラックが前後バンバン走っていました。

民主党が政権をとる前に高速道路タダ!と公約していたはずですよね。

う??ん。

もしもタダに限りなく近い料金設定になれば

このトラックの方々は高速道路を利用するし

8号線はもっともっと走りやすくなるはず。

と、またまた色々考えながらの運転をしていました。

その話を主人としていたら

ドイツのアウトバーンは無料で

その道路を作ったのは

な・なんと!

かの ヒットラーだとか・・・

へ??。

世の中いろいろあります。

2010/10/12

松露

一昨日、久しぶりに丘陵公園を散歩しました。

P5駐車場で以前、熊が目撃されたため、そこからは出入り禁止の看板がありました。

別にいいや・・・とP5から入りました。

公園を歩いていると、きのこの匂いがぷ?んとしてきます。

主人はキョロキョロ・・・

あった!!

松露というきのこを発見しました。

これ、おいしいげんよ。

ふ?ん。

でも、私は素人判断のきのこは食べません!

家に帰ってから、ネットで調べたら

確かに松露というきのこがありました。

お菓子の名前にもなっています。

ひとつお勉強になりました。
2010/10/03

無事にイベント終了いたしました。

おかげさまで、盛況のうちにイベント終了となりました。

参加していただいた皆様からも喜んでいただけて良かったです。

私はカフェにつきっきりでしたので

他の方々のお宅を見て歩けませんでした。

でも根性でカードエンジェルにだけ初挑戦してみました。

お試しのコースでしたから、へ?と思っているうちに終わりましたが

体に気をつけてね。(先日、ダウンしたところ・・・)

つい最近身近な方の誕生日でしたか?(長男が先日・・・)

ご家族で女の子が三人いらっしゃいますよね。(嫁と孫ふたり)

極力、休養をとるようになさって下さい。(う??ん・・・難しいけど、努力します。)

近々キャリアアップのカードが出ています。(へっへ??がんばるぞ・・・)

どんな事でも励みにしていきたいと思います。
2010/10/01

里山アートフェスタの準備

明日からのイベント準備でご近所さん方々、バタバタとしています。

当方ももれなく・・・

冬バージョンのストールやマフラーをお店に飾り

とても、素敵な商品なので、またまた、作り手の松本さんに感謝です。

そうそう、主人は今回のために大判焼き機を購入したわけでして

明日早朝から焼き続けるでしょう。

当カフェ前にて、こだわりのお弁当も販売いたします。

皆様!遊びに来て下さ????いね!