fc2ブログ
2011/06/29

根上の風

今日は用事のために根上タントに行ってきました。

車から降り立った瞬間、フワット風が吹いてきました。

この風の身体に当たる感触はなんだ~~と考えていたところ

子供の頃に浜辺に到着したときのその風だったのです。

根上地区には浜町という名前があるくらい、海に近いところなのですよね。

子供のころに体感していた事を覚えていたことが自分でもおかしいのです。

小学校の校歌は覚えているけれど

中、高の校歌は全く覚えていないのと同じかな・・・

そんなこんな、しょうもない事を考えながらのドライブもまた楽しい(^^)
スポンサーサイト



2011/06/27

Over The Rainbow

IsraelのOver The Rainbow.

先々週のあるテレビ番組でオズの魔法使いの映画の中で歌われた

Over The Rainbowについて放送していました。

ハワイ人だったIsrael Kamakawiwo`oil

という歌手が歌ったその曲が1番、著作権で問い合わせがあるとのことで・・

ウクレレにての弾き語りです。

すごく、すてきで、天使の歌声と言われたそうです。

若くして亡くなられたとのこと。

その歌声が耳について離れないのです。

結局、そのCDを購入いたしました。

耳にタコができるまで聞いてしまいそうです。

ちょっというと・・・・小錦さんのような体型で

声の感じもよく似ています。

ウクレレ=夏を感じながら、うっと惜しい梅雨を吹き飛ばしたいです\(^o^)/

2011/06/26

行ってきました!金沢交響楽団定期演奏会へ。

ピアニストの田島睦子さんをお呼びしてのブラームス、ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調

そして交響曲 大2番 ニ長調

決して、クラシック通ではない私ですが

楽しく拝聴いたしました。

演奏終了後に久しぶりの元同僚と偶然に顔を合わすことができたことも嬉しかったです。

梅雨の合間の清々しい夜風も心地良く・・・

明日も良い1日になりそうです。

2011/06/24

はちみつ

R0012105_R.jpg
辰口在住、森さんちの百花蜜を当カフェにて販売させていただくことになりました!

とても濃厚なおいしさです。

150gで630円と、とてもお手頃価格になっています。

ビンのラベルは主人のデザインです~~。

これから、夏本番ですよね。

はちみつで猛暑を乗り切ってください。





2011/06/18

夏メニュー

R0012081_R.jpg
夏メニュー
夏メニュー登場です。マンゴープリンは昨年よりメニューに加わっておりましたが、

抹茶パフェは今期から新登場です。

まだ、涼しい日々ですが、お勧めです。
2011/06/13

増税

今朝の新聞1面には「増税」の文字。

やっぱり、復興支援には必要だしね。

ただし、もともと、政府は増税をほのめかしていたので

なあんか、ちゃっかり・・というイメージがつきまとう。

食料品に税金をかけて欲しくないわ。

昨晩のニュースでイタリアの話題が。

チェルノブイリの事故後、イタリアは原発を廃止したのに

また、最近、原発建設をしようと。そのやさきに今回の東北に震災。

そこで、イタリアは国民投票にて原発建設か否かを決めることに。

ただし、投票率が半分を超えないと有効にならないらしいのよね。

なので、原発推進派は棄権を呼びかけているとか・・・・

増税も国民投票にしましょう!

2011/06/10

サブちゃん

昨日、名古屋に行ってきました。

御園座まで。

演劇鑑賞です。

北島三郎が特別ゲスト。

すご~く、歌もおしゃべりも上手で、演歌好きではなかった私もファンになりました(笑)

辰巳琢郎の楽屋にお邪魔!

手土産にはユーミン御用達の加賀棒茶を。

隣にサブちゃんの楽屋がありました。

主人は間近でサブちゃんを見た!と言ってテンションが高くなっておりましたよ。

名古屋のファッションは独特です。

若い主婦らしき女性のワンピースの

ウェストにどでかいリボンがド~~ンとくっついているの。

あと、タカシマヤの1階アクセサリー売り場に沢山の女性が群がっていて

なんだろ~と近づいたら

きらきら、スワロフスキーのストラップデコが一杯並んでいたわ。

私も実はきらきら大好きですが、あまりにもその1点が大きい商品なので

ちょっと引いてしまいました。

県外に出かけるとおもしろいです。

2011/06/05

JAZZ三昧

昨晩も野々市フォルテで行われたジャズコンサートに行ってきました。

当カフェでお世話になっています、

ピアニストの素光(もとこ)さんが所属されているグループが出演されました。

4グループの方々の演奏でしたので

休憩なしでの2時間半。

ボリューム満点でした。

野々市町が企画、運営なので超破格値の

チケット代が500円!

民間だとありえないです。

来年もこの時期にまた催される予定らしいです。

ジャズ好きの方は要、チェックですよ。