fc2ブログ
2012/05/23

ほのかグループ

能美市に「ほのかグループ」

という郷土料理を作り、あちこちにて販売されていらっしゃるグループがあります。

辰口、サンパークの入り口付近のお総菜のお店で

土曜、日曜日だけ、押し寿司をだされていたり、

先端大学院大学に一月に2回だけ、お昼のお弁当を出されていらっしゃいます。

とにかく、美味しいのです。

そ・こ・で・・・

6月の16日・17日、二日間だけ

当カフェがすぐ近くのスローハウスに移動いたしまして

ほのかグループさんが作られた、おかずやデザートのおはぎを

特別ランチとしてお出しすることになりました。

当日はランチのみならず

通常のメニューもご用意いたしております。

どうぞ、ちょっと興味のある方は

是非、お越し下さいね。

なんのことやら、わからん~~

と、言われる方

yoko@satoyamasekkei.com

上記のアドレスまでお問い合わせをいただくか

または

土、日カフェにお越し下さいね。
スポンサーサイト



2012/05/21

日食

ラジオ、新聞やFBの話題は日食でしたね。

私も見ましたよ~~。

サングラスをかけて。

本当は日食観察専用のメガネが売っていたらしいけれど・・

さて、昨晩、美川のおかえり祭りに行ってきました。

友達が美川に住んでらして

今年は移動される神様を迎え入れる筋道にお住まいです。

そこで、親戚、有人、知人を呼ばれてご自宅にてお料理を振る舞われたのでした。

私達夫婦も呼んでいただいたのです。

お祭りの屋台の数がはんぱではなくて

ビックリ!

着物姿の青年団によるラッパ演奏行列~

羽織袴姿の壮年団~

浜のお祭りはすごく賑やかでキョロキョロ状態でした。

たまたま主人の知り合いの方と顔を合わせ

どうして、ここにいるの?

と不思議な質問を受け(お祭りに来てるのよ!)

そんな風に楽しい一晩を友達のおかげで過ごせたのでした。














2012/05/10

深見草

牡丹の別名が深見草。

先日、当カフェにて企画させていただいた

野点風お茶会のイベントが無事に終了いたしました。

その折に用意させていただいた生菓子が深見草と光琳燕子花でした。

見た目も美しく、美味しいとの感想をお聞きすることができて

大変、嬉しかったです。

私はそのお菓子を作ったわけではないですが

私のチョイスは正しかった~~~。

さて、本日は5月10日というのに

朝の外気温は12度。

寒かったです。

小雨のなか

「体がかたい人のためのストレッチ教室」の一回目受講でした。

先生から帰り際に

「ここのお教室で、自分の体と向き合って。」

と深~~いお言葉を頂いたのでした。

腰痛持ちの私、気長にストレッチ教室を続けたいです。