fc2ブログ
2012/07/28

洗顔

先日、姪っ子に会いました。

只今、高校1年生。

彼女はお肌ツルツル!

去年は吹き出物をきにしていたのに・・・

1日に二十数回、水だけで洗顔し続けた成果だそうな~。

と、いうことは・・・

プロなんとか~なるものを、わざわざ購入しなくても

水道水だけでこんなに綺麗になるのね!

そこで早速今朝から、起きるなり

水道水にて、(今まではニャンコのような洗顔しかしなかった私)

バシャバシャと数回洗顔してみました。

なんとはなく、スベスベとしたような、しないような~(笑)

でも、ピアニストの素子さんは年齢と同じ回数を水洗いすると言ってらした。

さて、後は三日坊主にならないように

継続あるのみ~(^^)v


スポンサーサイト



2012/07/27

扇風機

納戸にずっと、おきっぱの扇風機。

ところが、突如の大活躍!

以前はエアコンのタイマーをセットして寝ましたが

今は扇風機をつけっぱで寝ています。

明け方には起きて消します~。

早い話が・・・

寝室のエアコンの屋外機が壊れたのでした・・・・

修理を依頼しましたが

部品の納入に日数がかかる、と言われ

いつ直るのか、わからないのです。

たまに使う扇風機もよい感じです。

シンプルなデザインですので、20年以上前のモデルでも、十分です。
2012/07/21

お休みのお知らせ

梅雨明けと同時にまた大雨となりましたね・・・

さて、大変申し訳ございませんが

本日、21日と22日の両日、お休みを頂きます。

家庭の事情ですいません。

その代わり、8月の土日は休まずに営業をさせていただきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
2012/07/15

DSCN1571_convert_20120715200856.jpg

昨日、本日の二日間はスローハウスでの農家カフェでした。

無事に終了~。

おかげ様で有難うございます。

さて、写真は玄関です。

お花は自己流(投げ込み流)。

我ながら、ユニークな仕上がりで満足でした(自画自賛ですいません・・・)

高校生の時、廃部寸前に追い込まれた華道部を救うべく

私が入部(笑)

私の作品をご覧になった池坊の先生が一言、

「個性的ですね~。」

こりゃ、駄目だ。

私には向いていない、と自覚したのでした。

でも、今となったら良い経験だったかも。

来月は18日と19日です。


2012/07/11

暑いけど、おめでとう~。

今日は辰口にある、堀写真館へ行きました。

金沢に住んでいる主人のいとこのお嬢さんとお婿さんとの結婚式撮影が行われたためです。

たまたま、お婿さんが辰口の方で

お姑さんが全て手配をされました。

私は全くの野次馬そのものでしたが

実は結婚式はされないというので、今日が晴れの日だったのです。

今時の写真撮影はまるで芸能人のように

花嫁さんを上手にのせて

女優さんみたいに素敵な写真を撮影なさるのですよ。

さて、蒸し暑い中、我が家でも電気設備の方が来られていました。

屋根のソーラーパネル倍増のための設置工事をしていただいたのです。

そんな中、午後からは毎年恒例の食品衛生管理者の研修会にも参加いたしました。

食中毒のお話は毎年同じですが

怖いですものね。

夕方に雨がチラッと降りました。

涼しくなって欲しいな・・・

明日の朝は5時に起床。

野田山へお墓参りに行ってきま~す。





2012/07/07

夏のデザート

夏のメニュー

本日より、夏デザート始めました。

抹茶ムース、バニラアイスクリーム そしてガトーショコラ

ケーキの方は当日のケーキよりお選び頂けます。

それから、久しぶりに バナナシフォンケーキを作りました!

今日は雨・・・・

ですが、気分転換にどうぞ~~

お待ちいたしております。

あっ!

夏デザートは600円です。お飲み物とセットでお得価格になっています。


2012/07/05

うちわ

昨日は まさに、盛夏そのものでしたね。

さて、私の車には常時、うちわが搭載されています。

エアコンを使うと、燃費が極端に悪くなるので・・・

基本、窓を少し開けて、うちわをパタパタ扇ぎながらの走行となります~。

西日の中走行する時には

サンバイザー代わりにもなるし

結構便利です。

そんな中、先日、郵便局で

新たに、うちわを頂きました。

と、言うわけで、二本搭載されることになり

助手席の方も一緒にパタパタ出来るぞ~。

さて、当カフェのランチも夏バージョンにいたします。

冷製パスタを考えています。

それから、アイスクリームもメニューに追加。

商品ができましたら、ご紹介させていただきます~。

話が変わります・・・

昨日、安宅に用事がありまして細い道を走らせていました。

あらー!

いつもは閉まっている、大判焼きのお店が珍しくオープンしていました。

こんな、暑いのに、大判焼きか・・・

と考えながら、わざわざ、通り過ぎたのに

魔が差して、バックしてまで、購入を決めました。

たった2個しか購入しなくて、ごめんね~、と言いながら。

そしたら、焼きたてをあげるから、ちょっと待っててと言われ

待つこと、1分位。

そしたら、出来たよ-、

と、さささっと、3個入れて、4個目を袋に入れようとしたときに

「あ、2個って言ったけど、3個入れちゃったのなら、3個でいいわ。」

と、ストップをかけたら、「あ、そうやったね。4個と勘違いしてた・・」

と、涼しい顔で言われました。

恐るべし・・・・、

早い話が、最初から4個以上売るつもりだったのね・・・

安宅の大判焼き屋さんには、皆様、要注意でございます。