fc2ブログ
2012/09/28

里山アートフェスタ

はいっ!

いよいよ、明日から二日間

当アーティスト村のイベントが開催されます。

朝から、駐車場のライン引き、本部のテント張り

そして・・、

各ご家庭にて、展示の用意でざわめきたっています~。

12件しかないので

ちょっとした、お散歩気分で全お宅をまわれますよ。

私はカフェ専属ですが

期間限定の農家レストランもオープンいたします。

あらら・・・、ちょっとだけ曇ってきましたね。

明日は、きっと秋晴れになるでしょう。
スポンサーサイト



2012/09/23

清掃ボランティア

今朝、(カフェのオープン前)小松にて清掃ボランティアに参加してきました。

町内清掃を除いては子どもたちのPTA活動以来、久しぶりです。

今日は小松航空自衛隊の航空祭の為

沢山の見物客がゾロゾロ歩いていました。

黙々と歩道の掃除をしていたら、

たまたま通りかかった、若者に

「ご苦労様~。」

と声がけをいただきました。

思いがけないねぎらいの言葉に

とても嬉しくなりました。

今度、逆の立場になったときには

私も同じ言葉をおかけしたい~!

それから、自宅に戻り

金沢にある両家のお墓参りに出かけ

自宅に着いたのが丁度、11時でした。

我ながらウルトラC だわさ~~。

と、誰も褒めてはくれないので

相変わらず、自分で自分を褒めつつ

今日もカフェをオープンさせていただいています。
2012/09/19

小松航空祭

小松の合同庁舎へ出かけました。

わっ~!戦闘機が2機並んだまま低空飛行してる!

そうか・・、今週末は航空自衛隊のお祭りがあるからやね。

以前にも申しましたが、

小松へ足を運ぶと

たいていは、戦闘機の飛行練習が見えるので

けっこう、楽しみにしていたりするのです。

騒音の問題もあるので

あまり、大きな声では言えませんが。

学校では授業の邪魔にもなるだろうし

運動会の日でも音楽がかき消されるくらいの騒音は確かにありました。

そこで、航空祭なるものを催し、地元住民に理解を求めているのですよね。

さて、先日の祝日に金沢のジャズストリートにちらっと行ってきました。

暑い中演奏者の方々は大変だったろうと思います。

中央公園にて国立音大生のジャズを聴きました。

プロみたいに上手!

やっぱり、音大生は違うのかしらね?

ピアニストの義理の妹とピアニスト志望の姪っ子に言わせると

一人で体を張ってみろ~(笑)

だそうですわ。

それから、尾山神社の境内で有名なプロのトランペッターとFUNKITOの演奏を

楽しく拝聴いたしました。

ずっと続けていただきたいイベントの一つです。
2012/09/14

一昨日のことです。

明け方に雷が落ちたのです。

近くに山が多いでしょ。

けっこう、ドーン!とすごい音で落ちるのです。

ああ、またか・・・

ところが、

会社のパソコンの調子が悪いわ~。

ネットが繋がらない・・・

光は来月に工事をしていただくので

まだADSLのままでして~

そのナントカ~という機器が壊れたのでした。(モデムっていう名称だったかしら~?)

新しいものに交換したので修復OK.

さて、当方自宅の電話が繋がらないと

叔母から主人の携帯に電話がありました。

あー、電話の初期設定が雷で壊れたみたいで

設定をし直しして、開通OK!

電子機器は結構繊細なのですね。

事務所の窓から山栗の実がたわわになっているのが見えます。

いつまでも暑いですが、

秋がそこまで来ているのね~。



2012/09/06

新米

いつも、お世話になっている

サンゴウ会の奥さんにお米の注文をさせていただいたら

今日から新米を配達できます。

とのお返事~。

やった~!

と、言うわけで

今週末の当カフェ、ランチメニューのお米は新米です。

新メニューを只今検討中でございます。

涼しくなったり、暑くなったりですが

確実に秋の気配ですよね。

2012/09/01

天窓

数日前の事です。

真夜中、睡眠中に家の中で、

雨が降っている音に目が覚めました。

なんで・・・・?

ついに、雨漏り・・・?

ちがう!!

あまりの暑さのため

いつもは閉めて寝ていた、天窓をあけっぱ~~~!

「天窓、あけっぱだわ!!!」

と、叫んで飛び起きた私。

あわてて、天窓を閉めましたが・・・

階下をみると、ビジョビジョ~

雑巾で対応できなる量ではないため

新聞紙をさささっと広げ再び就寝。

その間、主人は寝たまま・・・

我ながら、手早い処置に感動でございました(誰も褒めてはくれないので)。