昨年の晩秋に、お気に入りのカシミアのセーターを着ようとしたところ
ガーン~~!
虫食いが数カ所・・・。
これは、明らかに私の管理不行き届きでございます・・・。
反省とくやしさと入り混ざったまま
ゴミ箱へ・・、断捨離。
さて、それから暫くして
お付き合いをさせていただいている、元高校の先生から
カシミアのセーターの虫食い修理を相談されました。
「先生、私は捨てました・・。」
と、即答。
「洋子さんはなんでも、直ぐに捨てるのね・・。」
とあきれ顔。
ところが、主人のアーガイルセーターの虫食いはとても小さいし
もしかしたら、私でも修理できるかも~。
と、頭に電球がつきました。
ネットにて検索したところ
破れたストッキングの細い繊維を取りだして
縫い付けるとほとんど目立たずに修理ができますよ。
と書き込みがありました。
速攻、実践あるのみです。
ところが、ストッキングの繊維は伸びるけれど
クネクネと踊っていてなかなか針の小さい穴に入りません・・。
格闘すること、5分位、その繊維と針に
「ちょっと、どうなっとるん~?も~。」
と話しかけながら
穴に通りました!やった!
修理は完成しました。
やれば、出来る私でした。