fc2ブログ
2013/08/30

キュウリ

先週、JAにてキュウリ、5本で100円。

今週、同じくJAにて、2本で115円。

うわっ!この高値は何~?

夏の終わりを表しているのですね。

そして、ミニトマトの数も減り

梨が多く出回っていました。

あさってから9月ですものね。

9月といえば、

9月28日29日は当アーティスト村のイベントがあります。

朝10時から、夕方4時までです。

当カフェランチはお料理上手な御近所の奥様とのコラボです。

たくさんのお客様に召し上がっていただきたいので、

ランチパックにさせていただく予定です。

さて、今晩あたりから、台風が北上する予定とかで

水害にはくれぐれもご用心下さい。

スポンサーサイト



2013/08/30

#

DSCN1961.jpg
2013/08/26

9月のカレンダー

たまたま、来月のカレンダーを見てみたら

9月は2週連続で月曜日が祝日でした。

思わず、「じぇ、じぇ。」(あまちゃん風)

夏休みが終わり、新学期で気持ちを切り替えたはずの子供達。

また、休みモードになりますね~。

私達は9月末に行われる

当アーティスト村のイベントに向けて

草刈りやお掃除で終日、準備で費やすことになるでしょう。

日中はまだまだ暑いですが

夜と朝は、寒い位です。

しっかり、布団をかぶって寝ましたよ~。

窓から見える栗の実が少しずつ大きくなっています。

初秋ですね。

あっ。

来週のお茶のお稽古の時に季語を調べていかないと恥をかきます。

足もソソとまっすぐに運ばないと

「足は外に向かせない!」

とお叱りをいただきます・・・・。

いつも、他の生徒さんに笑いを提供しているので

次回こそ、笑われないようにするぞ~~。

2013/08/21

豪雨

今朝方には雷と豪雨で目が覚めました。

自宅脇の水路も噴水のように雨水があふれ出しています。

うちは高台にあるので、あふれ出した水は下に流れていきますが

どこに行くのでしょう~~。

さて、今月末にコンビニが新たに1件オープンをなります。

自宅近くなので建設現場をいつも横目で車を運転しています。

暑い中、各、業者さんがオープンに間に合うように

大勢で、よってたかって(笑)作業をされています。

正に汗みどろです。おまけに、ヘルメットまでかぶって・・・。

お父さんは、家族のためにせっせと働いて偉いなあ~~。

そんなわけで、私は益々便利になり、嬉しいです。

夏休みもあと僅かになりました。

夏バテに気をつけて、お互いに頑張りましょう~。



2013/08/13

ちょっと北海道に来ています

DSCN1961.jpg

先週の土日、お休みをいただいて北海道に来ました。

こちらは涼しくて快適です。釧路湿原に向かう道中、キタキツネを

見つけました。キツネは人間に慣れていて私達の車に少しづつ近づいて

きます。たぶん人間から餌をもらった事があるのでしょう。その行為は

生態系を壊すので私は、写真のモデルになってくれてありがとうと

言って立ち去りました。北海道はどこも自然が素晴らしいです。

開拓された人々の苦労も伺えます。明日には自宅に戻りますので、

今週末の17,18は休まず営業させていただきます。
2013/08/01

一日生まれ

今日は8月1日ですね。

いまから遙か16,7年前のことです。

辰口に来られていた、国際交流員のSさん。

(頭文字のSしか覚えていないのです)

とても、チャーミングで賢い女性でした。

彼女はカナダ出身で、母国に戻ってからは弁護士を目指して大学院に入る、

との事でした。

彼女の英語レッスン日のこと・・。

誕生日が話題になりました。(もちろん、英語で)

たまたま、うちの次男と彼女の誕生日が同じで、8月1日。

私は3月1日で、同じ1日やね~。と盛り上がり、

その日の生徒さん(10人ちょっといらしてたはず)が

順番に自分の誕生日を発表~。

何故だか、「1st」と皆さん、おっしゃる。

ついに、その場に居合わせた生徒全員が1日生まれだったのです~。

こんなことって、あるのでしょうか~。

確率でいくと・・・、え~~っと・・・(無理)

私の電卓も計算許容を越えてしまった・・。

S先生は鳥肌が立つ~~。とビックリでした。

世の中、不思議な事があるものなのですね。