fc2ブログ
2013/11/23

落雷

二日前のことではありますが

当カフェから車で5分位で到着する

仏大寺という美味しい湧き水で有名な所があります。

そちらの公民館に夜中、雷が落ちて

全焼したと、新聞で知りました。

そちらには、2回行ったことがあります。

落語寄席を聞きに行ってきました。

そんなこんなで、お邪魔をしたことがある施設が全焼、というのは

やはり、びっくりで

地域の方々はさぞかし、ショックであったことかと

お察しいたします。

幸い、隣接の民家には、影響がなかったようでしたので

不幸中の幸いでした。

さて、お隣の銀杏の葉が急に落ち始め

丘陵公園の紅葉も後半になっています。

いよいよ12月も間近〜。

なんだか、気忙しいですが

さて、明日もガンバルゾ〜。
スポンサーサイト



2013/11/15

伊勢神宮詣

題名の通り、伊勢神宮にふらっと、行ってきました。

日帰りバスの旅です。

今はネコもしゃくしも伊勢神宮詣ですよね。

私もネコになってみました。

実は一度も行ったことがありませんでした。

生きている間に一度は行っておくべきかと、考えていましたので

今回は良い機会でした。

外宮(げくう)と内宮があります。

外宮は内宮にいらっしゃる天照大神の衣食住をお世話されていた神様がいらっしゃる所です。

神様でも人間のように

お世話をされていたのですね。

外宮は参拝客も少なく、

パワースポットといわれている

三ッ石をじ~~っと拝見することができましたので

それだけで十分だと思っていました。

内宮では、橋を渡り

砂利の道をずっとあるいて手洗い、

そして五十鈴川(有名)にて手を再び洗い

本宮へまっしぐら~。

沢山の参拝客に驚いていたのですが

隣接している

おかげ横丁がこれまた

すんごい人出。

ウィークデイでこのような沢山の人だと

休日にはどうなることやらと思います。(余計な心配ですが)

こうなると、

あとは出雲大社ですよね。

出雲大社になると、日帰りは無理ですので

なんとか都合をつけて

参拝に行きたいと計画中です。

2013/11/12

木枯らし

昨日のニュースでは

フィリピンの台風被害、

北海道の積雪、

それから、東京の木枯らし一号の話題で持ちきりでした。

フィリピンでは本当に悲惨な被害で

2年前の東北の津波被害を思い起こしました。

1日でも早い復興を願っています。

ニュースでは、北陸地方も今朝方には積雪がある、と

予報されていました。

白山のことでしょうか。

雪の白山は誠に綺麗な景色で大好きです。

一気に寒くなり

我が家では恒例の薪ストーブとヤキイモです。

夕食後にもかかわらず

小さめのさつまいもを薪ストーブに投入。

コーヒーとヤキイモをいただくのが

日課となりました。

さて、今晩用にいまから買い物に行ってきます~。

2013/11/11

SMOKE・ON・THE・WATER

9日の夜、小松工業高校、吹奏楽部の定期コンサートに行ってきました。

招待席ですので、行かないと損でしょ。

何回観ても感激いたします。

目が釘付けになったのは

高校三年生、ドラムス担当の女子。

舞台後方にて地味~にエレキギターをひいていた1年または2年の男子。

それから~、顧問の先生。

まるで、大学生に見間違えるくらいに若い!

先生は指揮者でしたが、

時々はクラリネット奏者としてメンバーに加わってらした。

ドラムス担当女子があまりに、かっこよくて、その上美人さん~!

エレキギターの男子は後半にソロ演奏~!

な、なんと、DEEP PURPLE の SMOKE・ON・THE・WATER ~!

コードを押さえている指が長い、背が高い、帽子を深くかぶっていたので

お顔はいまいちはっきりとは確認できませんでしたが

イケメン君に違いない!

もちろん、団体演奏のマーチングドリルは最高です。

楽器を演奏しながら、クルクルと回ったり

ちゃあんと、隣の人とぶつからないように

何回も練習を重ねてきたのだろうなあ~。

それにしても

こんなに COOL な部活はないわ~。

ひとえに、生徒さんの努力とご家庭の協力なしでは

成し得ないことと、思います。

感動を有り難う~~!!!
2013/11/08

お線香の火

今朝も仏壇にお線香をあげていたところ

うっかり、火がついているところを

正座していた自分の足の上に落としてしまいました。

ジャージを着用していたので(今朝は能美エクササイズ教室があったためです。)

慌てて、払ったところ

仏間用、絹製の座布団に、これまた落ちました。

おや、おや・・・

線香が座布団に穴を開け

中の綿に埋もれてしまいました。

焦げ臭いし、火事になったら大変!

結局、水道の水にて鎮火いたしましたが

座布団は汚くなり

私のジャージも焦げてしまい、

なんか、情けない朝でした。

こんなに不注意な事は初めてで

ちょっとだけ、ショック・・・。

気を持ち直し、根上体育館で、リズミックウオーキング~。

場所が根上なので、どうしてもメンバーは根上の方が多いようで

全員知らない方です。

ところが、今日はその中のお一人から、お声をかけていただきました。

ニコニコと笑顔で。

なんか、恥ずかしくて、「ええ。はい。」

くらいしか、お答え出来なくて

まだまだ、社交性が身についていない事を反省していました。

やっぱり、内弁慶はなかなか直らないです。



2013/11/05

休日の過ごし方

昨日は文化の日の振り替え休日でしたね。

たまのお休みではありますが、

私は有効に過ごすことが下手のようです。

朝一番には丘陵公園を散歩し

それから、野々市まで、ワインを買い出しに行きました。

午後はこれといって、することもなく

ごろごろと昼寝タイムでした。

このままではいけない~。

3時過ぎには片山津総湯へ行きました。

柴山潟沿いに新しくできた所です。

温泉の上の階には、

オシャレなカフェもあり

お勧めスポットです。

お湯は透明、無臭です。

洗い場が22カ所。

駐車場にはほとんど満車状態で

湯船に溢れんばかりの人・・・?

ところが、実際はさほどでもなく

温泉自体が広いのです。

水温がかなり高めでしたので

早々に上がり、時間は4時半。

それからは、早めのお夕飯にレッツ、ゴー!

自宅に帰ったのが6時でした。

湯あたりをしたのか、ボーっとしたまま夜が更けました。

朝、起きて気が付いたのです。

昨日は11月初回のお茶のお稽古日でした~。

しまった~~!

先生に連絡もせずに、お休みをしてしまった・・・。

おいしい、お菓子を食べ損ねた・・・。

あんなにダラダラとしていたのに、

私としたことが・・・、くやしいわ。

主人からは、たいしたことではないと、言われましたが。

私にとっては、大したことでした。

次回のお稽古日は絶対に忘れないように

カレンダーには丸をつけましたよ。



2013/11/02

宅配便

先ほど、自宅の玄関から、ピン・ポーン!

「宅配便で〜す。」の声。

おやっ、私には心当たりがないので

まった・・・、主人が何か頼んだんやわ〜。

パッっと、ドアを開けると、

お花の箱を抱えた、クロ◯◯の方が〜。

ワ〜、お花?誰、だれ・・・?

と心の中でつぶやいていたところ

その宅配の方が

「あっ!スイマセン!お宅を間違えました・・・。」

と、頭をぺこぺこ下げられ

そそくさと、戻られました。

う〜〜ん。勝手に盛り上がってしまったわ。

私は、花より団子タイプなので

どちらかと言うと、贈り物には食べ物関係を選びますが

今回の件で、お花も悪くないかも〜。

と、考えを少し改めました。

サプライズのお花は、どなたでも、嬉しいですよね。