fc2ブログ
2014/02/22

3月より

1月、2月とお休みをいただきました。

2ヶ月はあっという間でした。

一度行ってみたかった、カフェに行くことが出来ましたし

思いがけなく、富山、田尻池まで鴨を見に行くことが出来たり、と

楽しませていただきました。

さて、来週からは、3月になり

カフェを営業させていただきます。

3月1日2日の二日間、

直ぐ近くのスローハウスにて

オリジナルカーテンの展示などをされています。

もしもご興味のある方は、お寄り下さい。



スポンサーサイト



2014/02/18

海外送金

仕事の関係で、ドイツの会社に送金をしてきました。

近くの金融機関といえば、

地銀、または郵便局となります。

セブンイレブンでもできるらしいのですが

ちょっと、機械音痴の私に自信がなかったので

銀行か郵便局です。

銀行の送金手数料と郵便局の手数料を比較したところ

郵便局の方が大幅に安かったので

郵便局に出かけました。

当方は1~2年に一回位しか

そのような手続きをしないので

毎回、初心者マークにて

窓口を訪れます。

受付の男性も、一生懸命に対応をして下さいます。

ただ、お互いに慣れない事ですので

書き込む書類を囲んで、あー、でもないこーでもない。

数人で検討が始まります。

きっと、銀行の方がシンプルなんだろうなあ~。と思いつつ

1000円以上、手数料が安いので

つい、郵便局に来てしまいました。

結局、窓口に行ってから、2時間くらいを掛けて、無事に手続き終了~。

となりました。

その際、口頭にて、北朝鮮と○○にはお金が流れない送金ですね。

と確認されました。(○○とは、失念した国名です。イラクだったかな~?)

もちろん、違いますよ~。

今回いろいろと勉強になりました。


一度、こちらのブログを閉じてから

郵便局に当方の送金控えの書類を受け取りにいきました。

そうしたら、先ほど、お世話になった職員の方から

「時間がかかり、申し訳ございませんでした。」

と、チョコレートも頂きました。

その気持が嬉しかったです。

いたって単純な私です。







2014/02/17

靴下

買って来ました!

足の裏にゴムの滑り止めがついている

靴下です。

たまたま、寄った大手スーパーのレジ前のワゴンに

1足300円のバーゲンとして、ワゴンに山積みされていました。

その価格が本当にバーゲンかどうかは疑問でしたが

見たところ、一応しっかりとした作りに感じましたので

3足を購入しました。

早速、翌日から履いています。

ゴムが妙に床に吸い付くのですが

足音がかき消され

いっつも、いっつも

足音が横綱級に大きいと

主人から注意を受けている私には

ピッタリの靴下かもしれません。

以前、ネットでそのような靴下を検索していたのですが

ヒットしたのは

介護用のカテゴリーで

ゴムの部分がかなり多く

そして、良い商品のため

お値段も、ちょっと私には、高めでした。

そういうこともあり

今回は、思いがけず、良いお買い物ができたと思います。



2014/02/16

積雪の影響

不思議なことに

ここ、北陸地方の積雪はほとんどといっていいほど、ありません。

その代わり、九州から関東地方にかけて

大雪となり

交通機関が大幅に麻痺しています。

まず、甲府にすんでいる義理の妹にメールをしたところ

雪かきで大忙しだとか〜。

それから、

先週金曜日の夜遅くの便で

羽田からシンガポールに旅立つ予定の姉でしたが

ANAラウンジにて

一晩を過ごし

丸1日待った挙句に

飛行中止となりました。

よって、今頃はシンガポールのホテルに居るはずの姉は

自宅にて日常を過ごすこととなりました。

現地には姉の友達がいるので

再会を楽しみにしていたはずです。

長い人生、こんなこともありますね。
2014/02/14

乾燥にご注意

私の母親と同世代の女性と話をしていました。

彼女は心臓や肺の機能がかなり衰えていて

定期的に大きな病院にて診察を受けています。

そのときの話です。

先生から、「冬場の乾燥で足がすべって、転びやすくなりますから、くれぐれも気を付けて下さい。」

と言われたそうです。

そういえば・・・。

その前日のことです。

薪ストーブを使っているときに

たまたま、前を通ったところで、何かを踏みつけました。

それにより、バランスをくずし、すべってしまいました。

そのまま倒れると

間違いなく、薪ストーブに両手をついてしまいます。

倒れるまでのほんの1,2秒間に考えました。

このままだと、両手をやけどしてしまう~~。

なんとか、違う方向に倒れないといけない~!

とっさに、真横のイスに倒れ込みました。

そのイスは肘をつけるところが木製で

あとは布製です。

おもいっきり、その木製のところに体をぶつけてしまいましたが

両手のみならず、下手をすると顔面もやけどをしていたかもしれないので

本当に助かった~。と思いました。

足をすべらしたのも

乾燥のせいだったのかと、納得をしたのでした。

赤ちゃん用の靴下には滑り止めのゴムがついています。

そのような靴下を私も欲しいなあと、つくづく思いました。

2014/02/12

ネギスープ

最近、かぜをひかなくなりました。

喉が痛くなっても、蜂蜜をなめて(もちろん、当カフェの蜂蜜)

それから、寝るようにしていました。

それから、辰巳芳子さんのねぎスープを飲むようになったからかもしれないです。

とても簡単なのですよ。

長ネギを太いもので2本から3本を5ミリ幅の小口切りにします。

そのままお鍋に入れて下さい。

そこへ、オリーブオイルを大さじ2杯位を入れます。

木杓子で混ぜてから、火をつけます。

その方が、ネギにまんべんなくオイルが行き渡るからです。

ある程度、しんなりしたところで

ネギがヒタヒタになるくらいの水×2杯を入れます。

そして、コンソメを2個入れます。

お好みの感じのところで、火を止めますが

その直前に生姜の絞り汁を大さじ1〜2杯位加えて出来上がりです。

とても簡単で、美味しく

体が温まります。

今冬、お勧めのネギスープです。
2014/02/05

夢占い

寝ている時に見る夢なんて

全く意味のない事はわかっていながら

ちょっと、気になっていました。

我が家のデッキにまず、カラスが歩いていて

その次に、鴨が来ました。

最後に羽を閉じている状態の孔雀が居ました。

カラス、鴨、孔雀がポイントです。

ネットにて夢占いを調べてみたところ

孔雀は吉~。

良いことが起こる。

鴨はたいして意味はなかったような。

カラスは良くないことが起こりそうと。

あれ?

やっぱり、何の意味もない夢を見たようです。

以前、よそのお宅に大きなヘビが入って行く夢を見たことがあります。

親戚の家でした。

母に伝えたところ。

それは、縁起が良い夢やね。と。

我が家ではない、というところが残念でした~。