fc2ブログ
2014/09/20

昨日早朝のこと。

町内の有線放送が流れていました。

熊の目撃情報です。

警察と猟友会の方々が其の熊を探していますが

不必要な外出は控えて下さい〜。

との、内容です。

ん〜〜。

熊の散歩コースを侵略しているのは

我々人間の方でして

熊にしてみれば、迷惑なことですよね。

一々、警察に届けると、大騒ぎになるだけなのに・・・。

とは、不謹慎な発言でしょうか。

もしかしたら、ニホンカモシカだったかもしれないでしょ。

熊より怖いのが

イノシシだと聞きました。

猪突猛進は本当のことだそうで、

遭遇すると、ひたすら向かってくるらしいのです。

イノシシは畑や田んぼを荒らすけれど

熊はどんぐり、栗、柿などを

収穫に歩いているのよね。

でも、実際遭遇すると怖いかもです。

そういうこともあり

今日は日中、パトカーがグルグル頻繁にパトロールをしていました。

行楽シーズン真っ盛りのこの時期

辰口近辺はとても気持ちがよいですしね。

人間にとっても、熊にとっても。

スポンサーサイト



2014/09/17

本日、休業日です。

当カフェ、水曜日が休業日となっております。

息子は引っ越しの続きをするために元の住処にて

荷物をつくっていますし

私は会社の留守番です。

さて、昨日の夜に山環を走らせていたところ

24時間営業の看板がありました。

それは

コンビニではありません。

ガソリンスタンドでした。

国際ホテルの側です。

バブル時には国道沿いや

インターの側には

当たり前のように存在していた看板ですが

バブル崩壊後

そして、リーマンショック後には

殆ど、見かけることがなくなりました。

思わず、人件費やら、電気代やら、

人のことを心配する必要もないのに

大丈夫なんかいなと老婆心です。

あはは~、

自分とこのおしりに火が付いているのにね~~。

と、いうことは、海側環状線にもそんなガソリンスタンドがあるかもです。

さて、さとやまカフェオープンの準備やらなんやらで

バタバタの1週間でしたが

今日はのんびりとした午前中です。

今まで必要だった、エアコンの稼働時間も短くなり

山の風がとてもここちよく

寝てしまいそうです・・・。
2014/09/16

オープン初日無事終了

昨日15日敬老の日に

オープン初日、無事に終了いたしました。

わざわざ、この日のためにお越し頂いた皆様方

誠に有り難うございました。

皆様の暖かい、励ましに感謝、感謝の1日でした。

さて、本日からが本番のスタートだと思います。

外は相変わらずの夏模様~。

成長しつつある、栗の実に癒されるこの頃です。

明日は水曜日ですので

お休みを頂きます。

すいません。

それからですが~

今週末の20日と12日の2日間

当さろやまカフェの会場が

風花舎さんのイベント会場に変身いたします。

そこで

当カフェはその二日間だけは

元の、カフェyoyoにて営業をさせていただきます。

さて、

27,28日は当アーティスト村のイベント

オープンハウスをさせていただきます。

お時間の有る方も、無い方も

ちょこっと、覗いて見て下さい。

駐車場は丘陵公園の第5駐車場になります。

2014/09/12

最近、どうも気になることが・・。

バックでの駐車が下手。

車体が斜めになってしまう。

何回も切り替えしても、あきまへん。

最たることは、バッグしていたとき

大きな石にボン!とぶつかるまで

バックしてしまいました。

車やさんに見積もりをいただいて

これまた、ショック!

貯金をしてからの修理になりました。

それから、買い物に何軒もはしごをしたとき、

行く先々でなるべく、狭い場所は避けます。

広々~と空いているところに停めて

ひたすら、歩くことに~。

寄る年波には勝てませんわ。

おばちゃん度がアップしたと感じることは、

新聞集金に来て下さった、販売所の奥さんと立ち話に花が咲いてしまうし

スーパーにて「岩井さん~。」

と声を掛けられ、

「あら、お久し振り~。」

で、またまた、話に花が咲き続け・・・。

なかなか自宅に着きません。

予定時間を30分オーバーしての

自宅到着となった今日でした。



2014/09/11

ランチの試食三昧

今週はずっと、ランチの試食三昧です。

基本、あまり、炭水化物は採らないようにしていますが

食べてみて~、

と言われるがままに

オムライス(和風味、明太子味)を初めとして

牛乳から作ったチーズのお菓子や

パンケーキを試食し続けています。

確かに美味しい~!

気のせいか、顔が丸くなった気がいたします・・・。

さとやまカフェは予定通り

15日にオープンいたします。

さとやまカフェの駐車場が満車の時には

カフェYOYOにも駐車をしていただけます。





2014/09/06

# 15日のオープンに向けて

ランチはオムライスメニューとなります。

オムライスのご飯の中に、国産豚バラ肉の燻製を混ぜ込みたい〜

と、調理人の希望により

燻製器組み立て終了。

ガス炊飯器到着。

などなど、少しづつですが



準備は着々と進んでいます。