fc2ブログ
2015/05/26

キツネ出現~!

先週、行われた、和菓子作り講習会は

お陰様で盛況にて終了いたしまました。

師匠は御年85歳。

もう、絶好調の講習会でした。

お嬢さん(私の同級生)がアシスタントに入って下さり、

おしゃべり(説明)が上手な方です。

本業は司会業をなさってます。

さすが~~、でした。

お土産の生菓子は8個とのことでしたが

師匠がサンプルとして、目の前で沢山作って下さり

そちらも、お土産として頂いたのでした。

大判振る舞い~ヽ(´▽`)/

さて、先日、特定検診に行ってきました。

昨日、結果通知を手にしたのでした・・・。

思っていたより、血圧はマシでしたが

別のところが・・・。

それで、ネットで調べまくったところ

食生活の改善(甘いものは控える。運動をする)を心がけることが大事とわかりました。

痛いところをつかれて、ちょいとショックΣ(゚д゚lll)

それで、今朝はテレビ体操をして、朝の散歩に出かけました。

その時にな、なんと、丘陵公園にて

初キツネと遭遇(゚O゚)

尻尾には黒い輪っかのついた、子犬のようなこでした。

放し飼いの犬とは尻尾が全く違います。

辰口に移り住んで20年たちますが

キツネとは初顔合わせでして

ちょいと、興奮気味の私です。

スポンサーサイト



2015/05/12

生菓子作り講習会

5月20日に当カフェ、休業日を利用して

生菓子作り講習会をいたします。

時間13:30~15:30

会費 2300円(生菓子8個、お抹茶付き)

持ち物 エプロン、手拭きタオル

講師の先生は金沢東山の引菓子専門、甘泉堂店主(高校同級生のお父様)

FBに投稿をして、安心をしていましたが、

そうだ~!、ブログにも記載しなくては~!

と、ひにちも差し迫った本日・・・。

楽しいイベントになります。

お時間とご興味のある方は是非、ご参加下さい。

お申し込みは  さとやま設計社  Tel: 0761-51-7033  担当:岩井洋子 までお願いいたします。

スロースターターの私は

昨日、お茶のお稽古時に皆様にお知らせをさせていただいた次第でして・・・。

眺望抜群の会場でまったりと、一服どうぞ。

お知らせが遅くなりましてすいません~。
2015/05/07

有難うございました。

GWが終わりました~。

大型連休でしたね。

お陰様にて、当カフェにも

大勢のお客様にお越しいただきまして

感謝です。

どうしても、ランチタイムなどは集中してしまいますので

満席の為にお帰りいただいた、お客様には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

これに懲りずに、再び、お越し頂けますよう、お願いいたします。

それから、本日と明日の二日間は臨時休業を頂いております。

そんなわけでして、

本日、お越し頂いたのに

臨時休業の立て看板をご覧になられ、帰っていかれる、お客様方、

申し訳ございませんでした。

昨日の6日には優秀なバイトさんが入ってくださったので

私は家でのんびりさせていただきました。

5日には主人が息子の子供たちを連れて

福井の松島水族館へいってきました。

規模は小さいらしいのですが

とても、面白かったようです。

笑顔で立ち泳ぎをしている、アザラシくんがいるのですよ~。

写真を見せてもらいました。

それから、水族館側には上手に売上を伸ばすシステムがあるらしく、

主人がそれにハマった~~、

と苦笑しておりました。

さて、9日からカフェの営業スタートです。

皆様のお越しを、お待ちしております。




2015/05/03

新緑

朝に夕に窓からの新緑がとても綺麗で

つい、散歩をしてしまいます。

さて、テレビ体操(午前6時26分〜35分)を録画して

昨日は実践しましたが

今朝はたまたま、その時間に目が覚めたので

テレビをつけて、体操をすることにしました。

そしたら、あらあら

担当の先生も内容も違うのですわ〜。

一日だけ録画して、毎日、空いた時間に体操をすればいいよね。

と考えていたのです。

そうか〜、曜日で内容が違ってたんや・・・。

内容はどちらも、高齢者対象の内容でして

体がカチカチの私にはピッタリ。

さてさて、昨日の2日はGW中とはいいながらも

2時過ぎにはお客様が引いたようで

ゆったりとしていただける時間になりました。

さて、本日は晴天です。

皆様も素敵な休日をお過ごし下さい。