fc2ブログ
2016/02/26

雪が積もりました。

もう雪は降らないわ~

春だものね。と、勝手に思い込んでいた、ここ数日。

今朝から降るわ、降るわ~。

カフェ前の雪かき。

おや、昨日の雪はサラサラで軽かったので

へっぴり腰の私でもサクサクときれいに出来たのに

今日の雪は、水っぽく、重い・・・。

腰が痛くなることは、や~メタ。

と、中途半端でおしまい。

午前中といえば、

吹雪のように降っていたのです。

こんな日にもかかわらず、

来店していただいたお客様には

本当にありがたい気持ちで一杯です。

どうぞ、ゆっくりと、カフェで寛いで下さい。

天候が悪いと、役所、銀行関係はガラ空きですので、

用事がある方はチャンスですよ。

そういう訳で、夫は、小松の社会保険事務所へ行きました。

あ、でも、先ほどから雪が止んだので

却って、混み始めたかも・・です。

さあ~、私も今から銀行を経由して

ベビーリーフを仕入れに金石方面まで行ってきます~。



スポンサーサイト



2016/02/24

半袖の少年

今朝は粉雪が舞っていました。

ヒラヒラと舞い降りてくるさまは、綺麗の一言でした。

なごり雪ね。きっと。

夕方に軽四のエンジンオイル交換を終え、自宅に戻る途中

信号機が青になるのを待っていた、中学生らしき私服の少年が一人。

あららのら〜。

な、なんと、半袖のTシャツ姿ではありませんか〜!

若干、寒そうにしていましたが

ご両親の方針か、何か運動系部活の監督に薦められたのか

はたまた、本人が鍛えたいとの強〜い意思によるものか

びっくりの光景でした。

近くのホームセンターではチューリップの球根が半額〜。

思わず、買ってしまいました。

今からでも、土に植えたいと思います。

そう言えば、数年前、日中に球根を植えたところ

カラスに掘り返され

食べられてしまったことがあります。

きっと、私が植えていたのを見ていたのでしょう。

う〜〜ん。

と、いうことは、

今回はカラスがいない事を確認してからの作業となりますね。

ピンクのチューリップです。

楽しみです。
2016/02/23

鶴来の地名由来

鶴来と言えば、白山比咩神社で有名だし

獅子吼高原ではパラグライダーもできますよね。

そんな鶴来の話です。

今日も所用にて金沢の21世紀美術館へ行ってきました。

一応、友の会に入っていますので

時間のある時には

会員のみ、入場が無料になるブースを見学します。

今日は、時間がなかったので

ミュージーアムショップ直ぐ近くの部屋だけ見学してきました。

5枚のスクリーンが同時進行で映像が流れています。

見たことのある神社と思っていたら

鶴来の金剣宮でした。

剣の材料になる砂鉄成分の多い土地が鶴来だったそうです。

スサノオノミコトがどうのこうの〜

オロチの説明も流れていましたが

ボーっと聞いていたので、上手に説明は出来ません。

不思議とその映像に見入ってしまいました。

こちらのブースは入場無料ですし

鶴来の地をご存知の方には、是非ご覧頂きたい作品でした。

そうそう、金美、卒業制作展の準備中でした。

斬新な作品も多いことと思います。

2,3年前に院生の卒業制作を拝見した時に

いいなあ〜と思う作品があり、よくよく見ると

既に作家さんとして活躍をされてるようでした。

流石です〜。

そう言えば、ご近所さんの彫刻家(テラコッタ)の方(上田さやかさん)が

来月3月2日から銭屋五兵衛会館にて個展をされます。

上田さんも金美ご出身です。

私も観に行かせて頂く予定です。

ご興味のある方は是非御覧ください。

2016/02/19

整理収納セミナーのお知らせ

今日はポカポカ、春の陽気でした。

私はと、言いますと~

ひとり暮らしの母が昨日、玄関の土間で転び

顔面をコンクリの土間にぶつけてお岩さん状態ですので、お見舞いに行ってきました。

昨日、医療センターの脳外にて診ていただいたところ

眼球にも脳にも異常なし、の診断でホッとしました。

人事ではなく、私もそそっかしいので

足元には注意をしなくてはいけません。

さて、話は変わります。

3月8日火曜日11時半から、2時間(1時間レッスン、後はランチを頂きながらのお話があります)

整理収納レッスンを当カフェにて企画いたしました。

講師は金野美保さんとおっしゃる整理収納アドバイザーの方です。

レッスン料は2000円でランチ代は各自にてお支払いいただきます。

こんなところを片付けたい~、とお考えの皆様

是非、ご参加いただき、直接アドバイスをいただいて下さい。

私も参加させていただきます~。

お申し込みは㈱さとやま設計社0761-51-7033

もしくは、 さとやまカフェ 0761-51-5330

まで、お問い合わせ下さい。

2016/02/10

のほほんマーケット第二弾~。

来月、3月27日(日曜日)に当カフェにて

昨年に引き続き、

のほほんマーケットを開催いたします。

詳しくは後日お知らせいたします。

昨年に出店された方に加え

初めて参加いただく方もいらして

大変楽しみにしています。

それから、先日、お客様からお問い合わせを頂きました。

「今年は宮田農園さん(無農薬、無化学肥料の)とコラボの

お味噌作りをされないのですか~。」

大変申し訳ないです。

宮田農園さんは今年大変お忙しくて

お時間を取っていただくことが出来ませんでした。

宮田農園さん、昨年より、田畑が増え、

その上、お米の品評会にて金賞を受賞され

ご活躍が眩しい程です。

陰ながら応援させていただいています。

さて、昨日は冷え込み

雪が降っていましたね。

天気予報によりますと

今週末は4月の陽気になるとのことです。

本当かしらね。

巷では、インフルエンザが流行っています。

うがいに手洗いで予防いたしましょう。
2016/02/01

歯医者

糸ようじを使って、歯間の掃除をしていたところ

かなり、昔に治療した銀の詰め物が、ポロッと取れました。

直ぐに近くの歯医者に予約を入れました。

なんと~、

2週間待ちです。

それでも、痛みがあるわけでもないし

比較的新しく評判のよい先生ですし

お願いをすることにしました。

さて、当日。

予約時間から10分も待たずに名前が呼ばれ中に~。

時間も正確。

先生は優しい。

虫歯を削るための麻酔注射も痛くないし

ゆっくりと負担なくしてくださった。

けっこう、削られた感じがしましたが、

テキパキと治療をしていただいたので

負担も少なかったです。

どんどん、医療も進歩しているし

安心をして通えそうです。

さて、当カフェにカプチーノがメニューに加わりました。

カプチーノができるのだから、抹茶ラテも出来るんじゃないかしら~と

打ち合わせ中です。

近々メニュー表も一新の予定です。