fc2ブログ
2016/11/29

やっとの紅葉

今年は例年より暖かく

やっと、紅葉が見頃と思ったのも束の間

ぱっと、落ち葉になりました。

まさに落ち葉の絨毯ですね。

街中に住んでいたら

バカボンに出てくる、

れれれのおじさんのように

ほうきで、綺麗にはくところですが

こちらは、あまりにも範囲が広いので

最初から、なあんにも致しません~。

よく出来たもので

アスファルト道路上の落ち葉は風で

土や砂利の上に移動してくれました。

ラッキー。

ふと、気がつくと

明後日は12月です。

気ぜわしくなりますね。

お歳暮、年賀状、大掃除(当方はざっくりと)

当カフェもそろそろ、新しいメニューを考えています。

ご期待下さい。





スポンサーサイト



2016/11/18

上野の森美術館

今朝の外気温は4度でした。

どうりで、昨晩は冷え込んでいましたもの。

昼前の現在といえば、太陽がポカポカ。陽だまりが気持ち良い天気です。

さて、昨日は母、念願の新幹線に乗ってきました。

お上りさんの我々は帝国ホテルにて昼食。

宝塚劇場がすぐお向かいにありまして

どなたか、宝塚スターの方がファンの方々と写真撮影をしていました。

男役の方でしょうね。

冬の長いコートと男性用のような帽子にパンツ、ブーツスタイル。

お隣にいらした方はマネージャーさん。

流石、東京(笑)

ウイークデイにもかかわらず、お昼前から、ホテルのランチは順番待ち。

待ち時間は20分足らずで回転は良いようです。

フロントの若い女性の笑顔が可愛く、

精算の伝票が無かったのですが、(とにかく、レストランサービスが忙しく、伝票発行が追いついていなかったようです。)

そのフロント近く席で食事をしていたため

我々の注文内容を確認されていて、レジを正しく打ってくださいました。

流石の対応でした。

それから、「疲れた~。」

と早くも言い始めた母親を騙し透かし、いざ、上野の森美術館へ。

山手線は空いていて、座ることができました。

上の駅に到着後、ほんの数分歩いて美術館に到着。

ヨーローッパ印象派の王道有名絵画ばかり。(デトロイト美術館展)

一般人受けする絵画で充分私は満足でした。

特にルノワールのグラジオラスが良かったです。

公園では、冬に咲く櫻が咲いていたり、

浮世絵画家、歌川広重作品の題材になっている

円を描いている松の木が実在している観音堂があったりで

興味深く散歩できました。

はい。そこで丁度午後2時でしたが

母が、膝が痛いのでもう歩きたくない

と言い出したため、

上の駅から新幹線に乗り帰ることにしました。

とはいえ、直ぐに帰るのもしゃくでしょ。

新しくなった上野駅内カフェで休憩したり

文具店でクリスマスカードを購入。

スーパーの紀伊国屋に面白いお菓子が並んでいたので

そちらをお土産にする~、と母が購入。

夕方4時半のかがやきにて無事に珍道中が終了しました。

耳が遠く、杖をついている83歳の母ですが

根性と気合での日帰り東京でした。

連れて行くことができて良かったです。







2016/11/16

笑顔

二日前の事です。

以前、お知らせのチラシが入っていました。

水道メーター~?水道の元栓~?水道の元の器具を入れ替える作業のお知らせでした。

留守の場合でも作業が出来るとのことでしたので

そのまま忘れていました。

そうしたところ、忘れていた私も悪いのですが、

どうしても、その作業の間20分くらい断水とのことで

今は困ります。とお伝えしました。

その方は確かに正しい事をおっしゃているのですが

顔つきも険しく、私を非難されているように受け取ってしまいました。

お互いに自己主張の押し問答となり、

私が、譲ることにしました。

そうすると、相手の方も譲って下さいました。

えっ、本当によろしいのですか~?

となりまして、

本日の朝8時に作業がほんの数分で終了となりました。

しかも、始終その作業の方(前回と同じ方)は

ニコニコ、笑顔でお話になられます。

そしたら、こちらもニコニコ。

私は前回の無礼を心のなかで謝っていました。

今回のことで学んだこと。

押してだめなら、引くことも大事。

結果は丸!

そして、同じ人物なのに

笑顔ひとつで全く印象が違ってくるのでした。

もちろん、こちらも同じです。(反省しています。)

笑顔。大事です。
2016/11/11

ストレッチポール

急に寒くなったので

紅葉が綺麗になりましたね。

さて、寒くなると肩こりが気になってきます。

能美市在住の中嶋先生という体のメンテナンスを指導してくださる教室に

先ほど行ってきました。

その教室では、ストレッチポールという道具を使います。

長い、筒状のポールに寝ることで

肩甲骨を広げて筋肉を柔らかくします。

筋肉が柔らかくなると

腰痛や肩こりの改善になるのです。

1時間半、丁寧に指導していただくので

体が軽くなるのです。

一月に2回第二第四木曜日(たまに、金曜日になります。)

辰口福祉会館の隣接している建物、貸衣装部の上の階の広い部屋です。

1回参加で600円、2回とも参加で1000円となっています。

ご興味のある方は、直接、来られて大丈夫です。

そろそろ、当カフェの薪ストーブにも火を入れないとね。



2016/11/04

ゆずシフォンケーキ

本日、新メニュー、柚子シフォンケーキが登場~!

沢山頂いた地元の柚子達。

そのまま、湯船に浮かばせたなら

柑橘系のアロマ効果抜群になるでしょうが

なんか、イマイチね。

ひらめきました。

ゆずジャムを作ってからケーキにすればいいのよね。

しっかし

細かく刻むの、結構きついわ~。

いやいや、毎日必要な過程ではないから

美味しいものには努力が必要です。

で、出来上がりました。

柚子シフォンケーキ~!

ゆずジャムとホイップクリーム添え。

想像以上の美味しさです。

冷蔵庫には手つくりのゆずジャムが一杯並んでいます。

これだけのジャムで作れるだけの数量限定。

お値段は450円です。

季節ものですので

お早めにどうぞ。