fc2ブログ
2018/08/30

今朝9時過ぎに

ゴロゴロと雷がなり

土砂降りなったのが

11時過ぎ。

天気予報あたり~!

さて、今晩、大阪からのお客様が

さとやまキャビンにお泊まりです。

少しづつ、当キャビンに予約が入って来るようになりました。

近くに いしかわ動物園 

そして九谷焼陶芸村など

観光をしていかれると思います。

微々たるものですが

地域活性化のお手伝いをさせて頂ければ

有り難いです。
スポンサーサイト



2018/08/29

大雨警報~?

昨日の夕方

能美市に大雨警報が出ました。

気をつけましょう~。

という程度の雨でホッとしました。

そして今日。

水曜日ですので定休日を頂いています。

ムムム・・・

蒸し暑い(^O^;)

でも、カフェ敷地内に生息している

山栗のイガは順調に大きくなり

植物たちは秋を迎える準備万端です。

自然は生命力に満ち溢れ

励みになります。



2018/08/24

台風一過

明け方には風が強く吹いていました。

曇り空なので

さぞかし、涼しくなるのかと思いきや・・・

フェーン現象です。

さて、昨日に引き続き

本日も夏休みを頂いています。

折角、ご予約のお電話をいただいた

お客様方

申し訳ございません。

明日から

通常営業となりますので

またの

ご贔屓をお願い申します。

2018/08/21

エアーB&B

前回の投稿にて

エアーB&Bの事を書きました。

はい~、当キャビンがアップされました~。

ご興味のある方は

ちょっとチェックしてみて下さい。

さて、世の中のお盆休みが終わり

日常に戻りました~。

が、先日の涼しさは

どこに行ったのでしょう~。

台風の影響でしょうか

フェーン現象にて

蒸し暑い~~~(;´∀`)

外に出たくない・・・

いえ、いえ、

そんな日中ですが

当カフェにお越しいただきまして

有難うございます\(^o^)/

ダブル台風が接近中です

どうか、逸れますように~。

2018/08/09

さとやまキャビン

真夜中に雨音で目が覚め(夜中の3時)

そして6時に起床。

蒸暑い~~(-_-;)

涼しくなると期待していたのが間違いのようです。

それでも、豪雨ではなくて

程よい感じの雨降りです。

朝の水やりは自然がしてくれるし~。

さて、カフェ敷地内に

さとやまキャビンなるものがあります。

こちら、6畳サイズのお部屋にミニキッチン、トイレ、シャワールームと

ロフト使用にてセミダブルサイズのお布団が完備されています。

先日、民泊の許可が降りました。

エアーB&Bに登録してもアップされません。

なんで~?

口コミで広がると嬉しいと思います。

ご興味のある方は

直接お問い合わせ下さい。

㈱さとやま設計社  0761-51-7033

上記までお願い致します。





2018/08/08

お盆ウイーク営業のご案内

2,3日前からの曇り空。

嬉しい~~。

雲が直射日光を避けてくれる。

さて、いよいよ

皆様におかれましては

今週末8月11日より19日までの9日間の

お盆休み突入ですね。

当カフェはその間

休日返上にて

営業をさせて頂きます。

折角のお盆休みには

ゆっくりと、帰省され

英気を養って下さい。

2018/08/06

リセットすること。

二日前の土曜日のこと。

早朝の涼しいうちに

カフェの掃除をしようと店内に。

あれ?作動しているはずのエアコンが止まってるわ。

再度エアコンをオン!

暫くすると、止まってしまう。

あと2台あるエアコンのみで営業か~?

いやいや、この猛暑、ありえんわ。

直ぐに取り付けていただいた電気設備の方に連絡。

早々に来てくださいましたが

「わし、わからんし、メーカーのサービスステーションに連絡して。」

ドヒャー(;´∀`)

サービスステーションは朝9時からの受付。

朝から一日電話を試みましたが

繋がりません・・・。

この時期仕方がないなー。

まさに、I can't help it !

カフェ店長は大きな扇風機を購入し可動(現場作業用のドデカイの)

でも、暑い(-_-;)

お客様方には大変申し訳なく

お店の入り口に

「本日、空調故障のため、店内が暑くなっております。申し訳ございません」

の張り紙を設置。

それでも、入店してくださり

有り難いやら申し訳ないやら・・・。

で、次の日

冷静になった、当カフェオーナー(主人)

「一度ブレーカーを落として再起動してみよう~。」

あ! 直った!!!

室外機の複雑なコンピューターがギブ 状態の時は

リセットが効果的のようでした。

パソコンも同様で、

私のPCの調子が悪いときには

一度電源を落としてみたら

もとに戻ったこともありました。

なるほど。

リセット。

再起動。

もしかすると

人間にもありか~?

いやいや、生きながらにしてのリセット。

頭を心を一度、白紙にしてみる。

あ、なかなかできそうにもないけど

エアコンに教えられた1日でした。





2018/08/02

クエン酸

この時期

夏バテ防止にクエン酸入の飲み物が出回っています。

今まで色々試してみたけれど

私にはピンと来ませんでした。

梅干しも即効性がなくて

そこで、なんとはなく冷蔵庫に入っていた

レモン果汁を単に水道水で薄めて飲んでみました。

昨日から試してみまして~

二日目の今日から元気~になりました。

きっと、夜の気温が下がり始め

ぐっすり睡眠をとっているせいかもしれません。

朝の7時から細切れではありますが

自宅にある伸び放題の

ナニワノイバラを剪定し

カフェ、会社回りのため息がでそうな

膨大雑草を少しポイントで

綺麗に(私の視点で)することができました。

朝はまだ涼しいですしね。

天気予報では今週末から

若干涼しくなるとのことです。

期待しています~!