fc2ブログ
2018/11/29

映画

今日は11月29日

あっという間にあと2日で12月。

カフェの周りは落ち葉の絨毯だらけです~。

さて、今月は2本映画を観てきました。

一本目は

樹木希林出演の

日日是好日

派手な動きはないのだけれども

日常を品よく、日本人の穏やかな感情を

表現されている

素敵な作品でした。

もう一本は

フレディ マーキュリーです。

そうだったんや~。と、

彼の背景が良く分かる映画です。

懐かしい曲が一杯。

俳優さんの熱演。

今度は

どんな映画を観に行こうかな・・・・。
スポンサーサイト



2018/11/19

カニ鍋

昨日、山代商工振興会主催の

カニ鍋、カニ販売に行ってきました。

やはり、庶民にはカニは贅沢品です・・・

お手頃のかに鍋(一人400円)を頂きました。

商工振興会ということで

カニのみならず

飲食数店舗も出店。

ローストビーフ、エビのあんかけ

鳥のチリソース添え

さつまいものロールケーキとコーヒーを

美味しく頂きました。

当日は晴天で汗ばむ陽気でしたよ。

旅館にお泊りのお客様方

ご近所さん方も楽しそうに集っていました。

特に、何がというわけでもないのですが

なんとはなく~

楽しい振興会で成功のようでした。

あと、絵付け教室

和菓子教室もありました。

100円で練りきりの和菓子がつくれる~♡

時間の関係で断念でしたが・・・。

天候のせいでしょうか

ほんわかと、楽しい気分でいっぱいの一日でした。

そして、当カフェも

たくさんのお客様にお越し頂きまして

誠に有難うございまシた。
2018/11/12

パソコンのフォント

当方使用の机の上に置くタイプのPC

かなりの年代物で画面も暗いので

ちょっとだけ

新しいものに交換致しました。

そうしたところ

画面の文字が若干小さい・・。

そこで全体にフォントを大きくしてもらいました。

それから~

いつものように

経理ソフトを立ち上げ

入力を試みましたが

あれれ・・・?

打ち込めない。

入力のバーが出てこない(;´∀`)

経理ソフトの会社に問い合わせをしたら

会計士さん経由のカスタマー扱いの為

会計士さんから連絡をお待ち下さい。

と言われ

担当の税理士さんにお願い致しました。

担当の方は

すぐに飛んで来てくださり

直接、経理ソフトの担当者とやり取りが始まりました。

結論・・・・

そうです~~!

フォントを大きくしたので

経理ソフトが対応できなくなっていたのでした(^O^;)

ありゃー

そうでしたか。

皆様、ご迷惑をおかけいたしました。

フォントは元に小さくなりましたが

がんばります٩(๑´3`๑)۶



2018/11/11

ニホンカモシカ

昨日のこと

カフェ向いにある丘陵公園第5駐車場

そこで、ニホンカモシカの子供を発見!

こどもと言いましても、

結構大きい。

せっせと

どんぐりを食べていました。

そ~~~っと

近づいてみても

必死で木の実を食べています。

至近距離まで行くと

初めて気が付き

フリーズ。

数秒のにらめっこが続き

そのまま

スタコラサッサと

お山へ帰っていきました。

歩き方がアニメのバンビそっくり

軽やかです。

以前、自宅の庭に現れたことのある

ニホンカモシカの親戚かも。

顔が幼く

明らかに子供です。

クマと違い

単独行動するのですね。

ほっこりとした一日のスタートでした。

2018/11/08

鉄瓶とカレー

昨晩のこと。

たまたま、テレビ(NHK)にチャンネルを合わしたところ

元気な血液がつやつやお肌になるというお話でして~。

思わず、見入ってました。

元気な血液=元気な赤血球。

で、元気な赤血球を作るには

鉄分が必要なんだそうです。

昔は鉄鍋に鉄の包丁を使用し料理をしましたが

今はステンレス製ばかり・・。

そこで、鉄魂なるものをお鍋に入れると

鉄が取れるそうです。

早速アマゾンで調べたら

可愛いキティちゃんの鉄魂が~。

即買いです。

そのまま次の番組になって

ダラダラと見ていました。

あら、神田神保町にはカレー屋が多いという。

出演者達は

次々といろいろなお店にはいり

個性豊かなカレーに舌鼓~。

あちゃー。

無性にカレーが食べたくなりました。

今夜はカレーです。多分。




2018/11/07

錦秋

当カフェ廻りの木々は

赤く色づき

まさに錦秋になりつつあります。

特に、いしかわ動物園前の街路樹

ポプラは見事です。

お隣の銀杏の木は黄色に色づき

つくづく秋を感じます。

とは言いながら

本日11月7日午後2時頃には

日差しが暖かく

室内温度は22度もあります。

嬉しい~。

さて、本日水曜日は定休を頂いています。

明日より、お客様のお越しをお待ちしています。