改正電子帳簿保存法
あら〜〜
本日2回目の投稿にて失礼致します。
タイトル 改正電子帳簿保存法 令和4年1月1日施行
昨年秋に税理士さんから突然言い渡された法律です。
ナンジャラホイ〜〜?
というわけでして
金沢でも有名な税理士さんによる研修会がある
と所属の協会からFAXにておしらせを受け取りまして
その3日後に気が付き申し込みをしたところ
即日満席になったとのことですので
私は行くことが出来なくなりました(^_^;)
次回は4月又は5月に行われる予定とか。
直接お知らせをしていただけるとのことでして
ありがたいです。
が、しかし。。。
その間、私は流れに遅れてしまいます。
どうしましょう〜〜〜!
ところが、ところが、法律で施行されても
すぐに実行とは別のようです。
と担当の方に慰めていただきました。
えっ!
なんか、よく理解できないままの私です。
インボイス(適格請求書発行事業者)は税理士さんが手続きをしてくださいました。
登録番号も頂いています。
まずはここからです。
本日2回目の投稿にて失礼致します。
タイトル 改正電子帳簿保存法 令和4年1月1日施行
昨年秋に税理士さんから突然言い渡された法律です。
ナンジャラホイ〜〜?
というわけでして
金沢でも有名な税理士さんによる研修会がある
と所属の協会からFAXにておしらせを受け取りまして
その3日後に気が付き申し込みをしたところ
即日満席になったとのことですので
私は行くことが出来なくなりました(^_^;)
次回は4月又は5月に行われる予定とか。
直接お知らせをしていただけるとのことでして
ありがたいです。
が、しかし。。。
その間、私は流れに遅れてしまいます。
どうしましょう〜〜〜!
ところが、ところが、法律で施行されても
すぐに実行とは別のようです。
と担当の方に慰めていただきました。
えっ!
なんか、よく理解できないままの私です。
インボイス(適格請求書発行事業者)は税理士さんが手続きをしてくださいました。
登録番号も頂いています。
まずはここからです。
スポンサーサイト