鎮火祭
今日は春分の日。
そのことと関係があるのかどうかはわかりませんが
本日、白山比メ神社にて白山市にある消防関係者が参列される鎮火祭がありました。
私はたまたま鶴来の観光協会が応募していた
拝殿での神楽舞を拝見するイベントに当選し
伺うことができました。
ラッキーの一言です。
1時間の式典のなかには
大祓の祝詞をあげる機会もありました。
大変、厳かで神々しい式典でしたので感動いたしました。
神社の敷地内には
なんじゃもんじゃ
という、おもしろい名前の樹木が植えられています。
5月頃に綺麗な白い花が咲くそうです。
午後からは
金沢横山町にある町家にて
洋菓子店のオーナーさんが主催の
低糖質ケーキによる一日カフェに伺いました。
コーヒーは二三味珈琲だったのです。
ケーキもコーヒーも美味しくいただきました。
夕方に戻りましたら。
カフェのお客様も沢山お越しいただいたようで
感謝です。
そのことと関係があるのかどうかはわかりませんが
本日、白山比メ神社にて白山市にある消防関係者が参列される鎮火祭がありました。
私はたまたま鶴来の観光協会が応募していた
拝殿での神楽舞を拝見するイベントに当選し
伺うことができました。
ラッキーの一言です。
1時間の式典のなかには
大祓の祝詞をあげる機会もありました。
大変、厳かで神々しい式典でしたので感動いたしました。
神社の敷地内には
なんじゃもんじゃ
という、おもしろい名前の樹木が植えられています。
5月頃に綺麗な白い花が咲くそうです。
午後からは
金沢横山町にある町家にて
洋菓子店のオーナーさんが主催の
低糖質ケーキによる一日カフェに伺いました。
コーヒーは二三味珈琲だったのです。
ケーキもコーヒーも美味しくいただきました。
夕方に戻りましたら。
カフェのお客様も沢山お越しいただいたようで
感謝です。
スポンサーサイト
コメント