整理収納セミナー
12月10日土曜日にカフェ横、さとやま設計社にて
整理収納セミナーが行われました。
金野美保先生に1時間を超えるお話を頂き
参加者全員、心新たに
暮に向けての大掃除を誓ったのでした~(笑)
聞いてよかった~!
だけで終わらないように
早速、昨晩にはカフェ、パントリーにて実行。
お客様が帰られた後
エアコンの掃除。
ガスコンロと離れているのに
フィルターには油気がありました。
冷蔵庫の上に長い間、置いたまんまの
ガラス食器。
こんなん使うの~?
置いとけば~。という店長を横目に
「いや、いや、今使わないなら、来年も使わないわ。」
と不燃物のゴミ袋に移動。
それから、賞味期限のきれた、なんか、粉ものを発見。で、ゴミ箱へ。
かき氷の素・・・。
捨てようとしたら、店長が自分で食べるというので
ホントかな~、と思いながら、そのままキープをすることに。
視線を高いところに移動させて~、
手の届かないところを拭きたいしなあ。
長い棒を見つけて
先に雑巾を輪ゴムでセット。
おー、拭けましたよ。
後はまた後日ね。
整理収納セミナーが行われました。
金野美保先生に1時間を超えるお話を頂き
参加者全員、心新たに
暮に向けての大掃除を誓ったのでした~(笑)
聞いてよかった~!
だけで終わらないように
早速、昨晩にはカフェ、パントリーにて実行。
お客様が帰られた後
エアコンの掃除。
ガスコンロと離れているのに
フィルターには油気がありました。
冷蔵庫の上に長い間、置いたまんまの
ガラス食器。
こんなん使うの~?
置いとけば~。という店長を横目に
「いや、いや、今使わないなら、来年も使わないわ。」
と不燃物のゴミ袋に移動。
それから、賞味期限のきれた、なんか、粉ものを発見。で、ゴミ箱へ。
かき氷の素・・・。
捨てようとしたら、店長が自分で食べるというので
ホントかな~、と思いながら、そのままキープをすることに。
視線を高いところに移動させて~、
手の届かないところを拭きたいしなあ。
長い棒を見つけて
先に雑巾を輪ゴムでセット。
おー、拭けましたよ。
後はまた後日ね。
スポンサーサイト
コメント